ばね指

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

以前、親指の腱鞘炎「ド・ケルバン病」についてお話させていただきましたが、

今回はド・ケルバン病と同じくらい多い腱鞘炎についてお話します。

 

それは「ばね指」という症状です。

もしかしたらチラッと言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。

 

中年以降の女性に多く、親指だけでなく、中指、薬指にも症状がでることがあります。

指を曲げようとしたときに、何かに引っかかるような痛みを感じるのが初期で、さらに進むと曲げて引っかかったまま指がいったん伸びなくなり、そこから伸ばそうとするとコクンとばねのように指が弾け伸びるバネ現象が起きます。

バネ現象が起きるときに、指の付け根に痛みを感じます。

その付け根部分を触ると、硬い米粒大のしこりを確認できます。このしこりというのが、腱鞘炎で腫れている部分です。

 

この腫れている腱鞘の上部は、腱が動かないようにするためのバンド(靭帯)でとまっており、そのバンド内で腫れたこぶが引っかかりながら動こうとするために、バネ現象を引き起こしていしまうのです。

 

治療法としては、病院の場合まず腱鞘部分に注射を打って炎症を抑える治療を行い、それでも炎症が落ち着かない場合は、バンドである靭帯を手術で切り、こぶが引っかからないようにする処置を行うことが大半です。

しかし、当院に来院する患者さんの中には、注射をしていたが良くならず手術しないとダメと言われ、手術に踏み切ることを悩んでいる患者さんが多数いらっしゃいます。

 

当院では、腱鞘部部の炎症を抑えるべくコブ周辺の緊張をとるために、電療・ホットパック・手技療法を行います。

手技療法の中で、特に重要なのがストレッチです。

ばね指になっている人は腱鞘が腫れてこぶになっているのと同時に、腱自体も縮こまって硬くなってしまっている場合が多いので、その腱をまずゆっくり伸ばしていきます。そうすることでバンドの中でゆとりができ、こすれなくなってきます。

炎症が落ち着き、腱鞘の腫れが引いてきたら、手技療法を行った後に症状が戻りづらくなるように指の関節部分にテーピング固定を行い患部の安静を図ります。次第にこぶが小さくなり、バネ現象が落ち着いてきます。

 

症状の落ち着き方はこぶの大きさ、性別、年齢によっても異なりますが、ほとんどの場合は症状が緩和します。

良くならなくて諦めてしまっている人も多いですが、そういった方はぜひ一度当院に来院していただけたらと思います。

少しでも症状が楽になるよう、一緒に頑張りましょう。

お気軽にまずはご相談ください。

 

 

これからもよろしくお願いします。

富士吉田市の地域密着型接骨院 ときわ台接骨院

 

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL