テニス肘

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

よく患者さんのなかに、肘が痛いと言って来院される方がいます。

肘周辺の疾患はたくさんありますが、代表的なものが「テニス肘」です。

 

正式名称は「上腕骨外側上顆炎」。

肘の外側に少し出っ張っている骨があります。それは肩から下の腕の骨「上腕骨」の外側にある「外側上顆(がいそくじょうか)」というものです。

外側上顆には手首や指を伸ばす筋肉がついており、手や指の使い過ぎで外側上顆に負荷がかかり、炎症をおこして痛みが出るものです。

 

それではなぜ別名テニス肘なんてよばれるのか?

テニスプレイヤーが、プレイ中のバックハンドの繰り返しで負担がかかることよる発症が多いことから、そのように呼ばれるようになりました。しかし、テニスがうまい人はなりにくく、ボールをラケットの真ん中(スイートスポット)に当てることができずに力任せに打つことで負担がかかりやすくなってしまいます。

 

実際にはテニスなどのスポーツよりも、家事など日常生活上での負担、重量物の運搬など仕事上の負担によるもの大きく、特に30歳から50歳代の女性に多いです。

家事などはなかなか休むことができないので、症状が悪化したり、痛みが長引いたりすることが多いです。

 

よく肘付近にテニス肘バンド(エルボーバンド)というサポーターを巻いている人がいますが、あまり効果がない場合が多いです。

それはなぜか?

テニス肘の原因となる筋肉が、肘ではなく手首を動かす筋肉であるため、手首の動きを制限しないと効果がないのです。

 

ときわ台接骨院では、

肘から指先にかけての筋肉にアプローチをし外側上顆にかかっている緊張を取っていきます。

その後、手首の動きを制限するために、手首にテーピングを固定します。継続した固定により、外側上顆の炎症が徐々に落ち着いてくるのです。

なかなか痛みが引きづらいものなので、あきらめてしまう人もいるのですが、

当院では治癒する最後までサポートさせていただきます。

お困りの方、ぜひご相談ください。

 

これからもよろしくお願いします。

 

富士吉田市の地域密着型接骨院 ときわ台接骨院

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL