肘内障

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

時々、乳幼児のお子さんが痛くて腕を動かせずに、ひたすら泣いていて、保護者の方もどうしたらいいのかわからずに来院されることがあります。なかには骨折したんじゃないか、肩が外れたんじゃないかなどの愁訴を訴える保護者の方もいます。確かにその可能性もありますが、よっぽど強く転倒したり、交通事故などでない限りは骨折の可能性は低いです。よくよく話を聞くと子供と手をつないでいたなど些細なことしか思い浮かばない場合が多いです。

こういう時に想定されるのが「肘内障」です。

肘内障とは、肘の関節内にある輪状靭帯の脱臼のことを言います。2歳から4歳くらいの子供に多く、親と手をつないでいて手を引っぱられた際に外れてしまう場合が多いです。もともとの体質でからだの関節緩く、特に靭帯が緩んでいる子供に多く、肘内障を繰り返してしまう人もいます。

処置としては外れた靭帯をもとに戻す(整復)必要があります。子供も親も突然のことでパニックを起こしてしまい力が入ってしまうと整復しずらくなってしまうので適切に迅速に整復します。

保護者の方にお子さんを抱っこしてもらい、優しく腕と肘を触診しながら、すばやく入れます。しっかり入るとコツっと音がします。整復できれば痛みも落ち着きピタッと泣き止みます。しばらく待合室で様子を見てもらい、子供が自然と手を使いだしたら大丈夫です。再脱臼を防ぐために包帯で固定したら処置終了です。帰るときにお子さんが痛かった手で笑顔でバイバイしてくれれば完璧です。

保護者の方も突然のことでどうしたらいいのかわからないと思いますので、何かありましたら気軽にご相談ください。

これからもよろしくお願いします。

 

富士吉田市の地域密着型接骨院 ときわ台接骨院

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL